駅前橋の架替小鳥 原2024年7月23日読了時間: 1分予ねて腐朽の為め架替に迫られていた東城駅前橋は去る8月20日午後4時頃降雨の最中、大音響と共に西岸より約1/3を破壊墜落流失した、降雨中にて通行者なく人畜に被害無かりしは幸であった。同橋は県土木課にて設計出来上り鉄筋コンクリートで相当立派なものが生れる筈、昨27日町会は8000数百円を計上(内4部県費補助)可決し、最近に着工の予定である。東城時事新報1937年(昭和12年)8月31日付
備後電鉄の申請書再提出 地方民は前途期待貴族院議員森田福市氏ほか地方有力者らの発起にかかる福山東城間および同線油木から分岐して上下にいたる備後電気鉄道の敷設認可申請書はさきに鉄道省監督局へ回付され各方面の調査進行中のところ不幸鉄道省の火災で提出書類の悉くが烏有に帰したため、このほど鉄道計画者代表森田氏あて再提出を...
乗車券販売や広場管理 東城三セク事業計画決まる元町議会議長の業務上横領事件が発覚した東城町の第三セクター「まちづくり東城株式会社」の本年度事業計画が21日の取締役会で、ようやく決まった。役員人事の見直しも決着し、新社長に若林弘孝取締役が遠藤晏史町長に代わって選ばれた。...
JR西日本岡山支社、来春のダイヤ改正で方針 芸備線本数削減・東城駅無人化JR西日本岡山支社は、来年春のダイヤ改正で、芸備線の新見備後落合間の本数を一部削減し、東城駅は無人化する方針を示した。これに対し、沿線に当たる広島県の東城・西城町、岡山県の新見市・神郷町・哲西町の5市町幹部は15日に支社を訪れ、現状維持を要請する。...