top of page
執筆者の写真小鳥 原

山の家にも戒律 かくあるべしスキーヤー

お正月も迫り各地のスキー場もぼつぼつ雪化粧され、広鉄管内では道後山がもう一降り滑れるところ。吾妻山は40センチの積雪で、スキー可能との嬉しい各地の雪便りがもたらせれているが、さて今年の冬は新体制下の心構えで雪に親しもうと広島鉄道局では、道後山「山の家」の規律を強化、日常の日課を次の通り定め、真の冬季スポーツとしてのスキー道場を建設することとなった。

午前7時起床、7時半までに洗面、7時30分から談話室に集合して東方遥拝・黙祷・国旗掲揚・互礼など朝礼式を行い、午前9時までに朝食、11時30分から午後1時30分までの間に昼食、午後4時に国旗降下、これには山の家に居合わせたものは全部参列、その他のスキー中のものはその場で国旗へ敬礼し午後5時から7時まで夕食、8時までに入浴、午後10時一斉に消灯・就寝となっている。

中国新聞1940年12月27日付

閲覧数:4回

最新記事

すべて表示

東城駅での出来ごと

去る24日下り15時40分発列車待合せ中この日野球大会に参加した近郊国民学校児童も同列車乗車のため構内に入ってきたが、このため駅構内はこれら国民学校児童によって埋まりしかも騒声・乱舞は甚だしき限りをつくし一般乗客は待合室の外周に押し出されて怨喜こもごも態。附添の先生は何ら手...

シーズンに備える道後山スキー場

広島県比婆郡道後山のスキー場へは毎年シーズンにスキー客が殺到しているが、道後山は芸備線で楽に行けるから期待されている。目下道後山スキークラブの木村雄一氏中心となりシーズンに備えて設備の完璧を急いでいる。 中国復興新聞1947年(昭和22年)10月1日付

新声新聞芸備線・東城保線区関連記事

小奴可駅長更迭 箕浦小奴可駅長は塩町駅長に、後任には中村吉郎氏来任した。 新声新聞1947年(昭和22年)7月16日付 東城駅新助役に 着任以来4年半、東城駅の至宝、安藤信隆氏は今回助役に昇進登場。 新声新聞1947年(昭和22年)10月12日付 保線の区発展...

bottom of page