top of page

レールにヒビ

  • 執筆者の写真: 小鳥 原
    小鳥 原
  • 2024年6月28日
  • 読了時間: 1分

【岡山】16日午前9時45分ごろ、比婆郡東城町、芸備線備後八幡-小奴可間のレールに長さ30センチのヒビがはいっているのを東城保線区員が見つけ、備後八幡駅に連絡し、応急処置をした。このため新見発三次行きディーゼルカーが同駅にストップ、8分遅れで発車した。

同保線区で原因を調べているが、同日早朝の冷え込みで小奴可付近の最低気温が氷点下3℃まで下がったためレールの古傷にヒビがはいったらしい。

中国新聞1966年(昭和41年)11月17日付

最新記事

すべて表示
芸備線、土砂崩れ不通 備後落合-道後山 運転中止や部分運休

6日午前6時40分ごろ、比婆郡西城町小鳥原、JR芸備線の備後落合-道後山間で土砂崩れがあったのを、近くの主婦岡田鈴江さん(45)が見つけ、庄原署を通じJRに通報した。同7時15分ごろ列車が通過するのを知っていた岡田さんの素早い対応で、列車は難を逃れた。...

 
 
線路脇にコンクリ壁崩落 庄原の芸備線

29日午後1時半ごろ、庄原市東城町川西のJR芸備線東城-備後八幡間で、落石を止めるための、高さ約2メートルのコンクリート壁の上部(重さ約700キロ)が線路脇に崩れ落ちているのが見つかった。JR西日本岡山支社は点検のため、上り列車1本を運休し、上下線各1本を部分運休。約30人...

 
 
汽車にはねられる 幸い無キズ

26日午前8時40分ごろ、比婆郡東城町大字菅、農業○○さんは芸備線備後八幡駅手前の線路で、八幡発8時42分の上り列車(運転手高下忠吉さん)に○○さんが背負っていたマキが触れてはねられたが、○○さんはケガはなかった。このため列車は4分遅れて発車した。...

 
 
bottom of page