top of page
路線の紹介
各駅の紹介
東城駅
備後八幡駅
内名駅
小奴可駅
道後山駅
備後落合駅
撮影ガイド
沿線案内
自然・行楽
歴史・文化
買い物・飲食
バス・タクシー
宿泊・レンタカー
WEBサイト
コラム
道後山山の家案内
三神線準急・急行伝
思い出の高尾原スキー場
道後山~備後落合、線路脇の石碑の謎
幻の備後電気鉄道
八鉾~生山間鉄道構想を追う
沿線の昔話
データ置き場
アクセス
モデルプラン
More
Use tab to navigate through the menu items.
All Posts
開業以前
東城開業以後
小奴可開業以後
全線開通以後
1940年代
1950年代
1960年代
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
東城駅
備後八幡駅
内名駅
小奴可駅
道後山駅
備後落合駅
路線全般
事故・災害
雪とのたたかい
列車関連
イベント・沿線行事
沿線観光関連
沿線交通関連
検索
ログイン / 新規登録
冬の訪れを告げるラッセル車試運転年毎記事
出番近いラッセル車 東城保線区で装備 積雪期を迎えた芸備線東城保線区は25日夕方、モーターラッセル車に雪かき翼を装備した。 このラッセル車は岡鉄局が昨年1月、多雪線の同線東城-落合間(31.4キロ)の除雪に配備したもので、重さは10トン。新見保線区に待機する大型ラッセル車の...
小鳥 原
2024年6月25日
読了時間: 6分
bottom of page