top of page
検索


八鉾-小奴可間の鉄道工事に着手 橋梁30数ヶ所隧道数ヶ所に上る難工区
三神線中の難工区比婆郡八鉾-小奴可両村の中腹を通過する鉄道工事は、堀内組によりこのほど着工されたが、この工事は橋梁30数ヶ所・トンネル数ヶ所。ことに橋梁工事は稀にみる大々的なものもあり、この工事に消費する火薬の総額は3,000数百貫とみられ、堀内組は7日この火薬の貯蔵庫を建...
小鳥 原
2024年9月30日読了時間: 1分
閲覧数:5回


三神線の列車がバック6キロ余 通票を忘れた結果 近ごろの大失態演出
14日午後0時26分三神線小奴可駅発上り列車が備後八幡駅へ到着したところ、機関手が通票を所持していないため同駅通過が出来ず、電話で小奴可に通知し駅員が通票を持って来ることになり、一方列車はバックして途中で出会う手筈を定め、バック、バック。田園で働く農民たちは目を白黒して"何...
小鳥 原
2024年9月19日読了時間: 1分
閲覧数:13回


東城駅に対する怨嗟と非難 声は相当高い
近ごろ三神線東城駅と駅員に対する怨嗟の征矢が放たれている。すなわち"公衆に対しては辞を低うして親切であれ"という鉄道大臣の訓示を他所に毎々公衆に対する取扱上物議を醸し四方から非難を受けている。過日も某助役がいち旅客を突き飛ばしたとかいう事件は非難を一層高めた。同駅では法規に...
小鳥 原
2024年9月19日読了時間: 1分
閲覧数:16回


八幡駅開通式 余興の大拍子 絶賛を博した
三神線備後八幡駅開通式祝賀余興では特に郷土芸術たる大拍子が好評を博した。紅白縫込みの花笠踊り・美音の佐下唄・更生八幡と染め抜きの揃いの手拭い冠った早乙女の姿・声。頭取が奇人と異名ある牧野弘氏であるから観衆は絶賛、交通発達史の裏面秘話として記録に値する成功をおさめた祝賀余興で...
小鳥 原
2024年9月19日読了時間: 1分
閲覧数:6回


女工夫の奇禍 機関車で重傷
三神線鉄道第3工区請負人堀内組工事人夫として精励中の比婆郡小奴可村大字小奴可松尾利一氏妻シゲさん(50)は、17日早朝から小奴可駅西方1里の地点でバラス均しに従事中、午前9時ごろ落合駅方面から南下してきた小奴可-落合駅間レール敷設工事請負人渡辺組バラス運搬の機関車に刎ねられ...
小鳥 原
2024年9月19日読了時間: 1分
閲覧数:8回


延びゆく三新線小奴可へ鉄道開通 東城=小奴可の難工完成 いよいよ明日から
米子建設事務所の手で建設中の三新線のうち東城・小奴可間14.540キロは今回完成、来る15日から東城・小奴可両駅の開業をする この区間は昭和8年2月起工したが、東城川に沿った山間部で難工事多く、橋梁14・トンネル3・勾配1/25の箇所もあり、工費110万1751円を要した...
小鳥 原
2024年9月9日読了時間: 1分
閲覧数:5回
bottom of page